東日本大震災 被災地のNPOを応援する市民基金
◯救援・復興支援活動への支援金
被災地で救援活動や復興支援活動をおこなう現地のNPO・市民活動団体への寄付。
一旦寄付金はKECがお預かりし、現地の団体を助成させていただきます。
◯復興支援・避難者支援を行う(神戸・兵庫)のNPOへの寄付
被災地から避難や疎開されて来られている方への支援や、被災者自らがおこなうセルフヘルプ活動の支援、それらの活動を支援するネットワーク活動の活動資金として使用させていただきます。
上記の2本を柱に、ご寄付をお願しています。
2012年3月末現在で、延べ189名の市民(個人・団体)の皆さまから
合計5,738,036円のご支援を頂戴しました。
被災地の団体を対象に、これまで計8団体へ290万円の助成を実施しました。
また、今後は兵庫県内に避難されてきた方が自らグループ活動などをおこなって
いる状況に、よりそった助成を実施することを考えています。
- 助成実績 - 計290万円
特定非営利活動法人ココネット・マム(福島県郡山市) 50万円
被災地障がい者センターふくしま(福島県郡山市) 50万円
特定非営利活動法人ハートネットふくしま(福島県郡山市) 50万円
一般社団法人ブリッジ・フォー・フクシマ(福島県福島市) 50万円
特定非営利活動法人茨城 NPO センターコモンズ(茨城県水戸市) 30万円
特定非営利活動法人せんだい・みやぎ NPO センター(宮城県仙台市) 10万円
特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる(宮城県仙台市) 10万円
特定非営利活動法人コーヒータイム(福島県浪江町⇒二本松市へ避難中)40万円